上場企業の自社株買いとは

自社買いのメリットとは

株式をしていく中でいろんな用語を知る必要がありますが、その中でも企業の決算発表やIR情報を見る時に見かける自社株買いという言葉にも注目しなければなりません。
この自社株買いという言葉ですが、企業が自社株買いを発表した際には、個人投資家の買いが集まるといったことが多く見られます。
そのため、自社株買いの発表のタイミングに注目している個人投資家が多い傾向にあります。

そもそも自社株買いというのは、過去において企業が発行した自社の株式を企業自らが買い戻すことを言います。
自社株買いが行われることによって、発行済株式総数はその分減少することになり、利益に変化がなくても一株当たりの利益は増えることになります。
株主にとっては、自社株買いによって一株当たりの利益は増加するため、株主への利益還元になりメリットがあるといえます。

自社株買いが行われることによって、継続的に企業からの買いが入り、株価の下支えが期待できます。
さらに、個人投資家からの買いが集まることも考えられます。

自社株買いは企業にとってもメリットは多いといえます。
企業は自社株買いを行うことで、自社が保有している持ち株の比率をアップさせることができます。
また敵対的買収を仕掛けられそうになった時に、それを避けることができるというメリットもあります。

自社株買い発表に対する対処法

通常自社株買いの発表が行われると、翌日以降の株式は高くなる傾向にあります。
これは企業が自社株買いを行うことによって、株価の下支えが期待できるといった理由によるものです。
自社株買いの期間は一般的に、期間が長く設定されていることが多いものです。
株価が高くなった時に、早急に株式を買ってしまう必要は全くないと考えることもできます。

企業が発表した自社株買いは、単にあくまでも発表でしかないものです。
自社株買いが行われたかどうか、実際に自社株買いを行う期間が終わってから発表される情報を見ないと判断できないものです。
自社株買いを行うと発表したとしても、、全く自社株買いを行わない不誠実な企業もあります。
そのため、自社株買いは必ず行われるものではないことは、株式取引を行う方はしっかりと理解しておかなければなりません。

新たに自社株買いの発表を行った企業については、本当に自社株買いを行うのか、これは期間が終了するまで待たないとわからないものです。
ただ一度でも自社株買いの発表を行った企業の場合には、ニュースリリースなどで自社株買いを行ったかを前年度の情報からある程度調べることが可能です。
過去に自社株買いをしたかどうかで、自社株買いが行われる時期を予測することができます。
自社株買いの発表が行われると予想される時期に、事前に株を買って発表後に売り抜ける、自社株買い先取り売買を行うこともできます。